知って得するまみむめも

簡単なことだけど知っていると得をする生活情報をたっぷりお届けします。

青魚の効果は血管改善だけじゃない!痩せるホルモンで食欲を抑えてダイエット!(簡単レシピ)

f:id:seven-of-happiness:20190209222445j:plain

スーパーで青魚が並んでいると美味しそうだな、綺麗だなとちょっと見とれてしまいます。

青魚と言えば、DHAEPAを含む健康食材として大人気ですね。でも、具体的に青魚がどんな魚なのか、どんな健康効果があるのか、知っていますか?この記事では、青魚の種類や、青魚を食べることによる健康効果をご紹介します。

 

青魚ってどんな魚?種類は?

青魚は、背中が青い、赤身の大衆魚のことを指しています。食卓に並びやすい種類では、ニシン、イワシ、サバ、サワラ、アジ、ブリ、サンマ、トビウオ、などがありますね。最近では、青魚の中でもサバ(鯖)が大人気で、サバ缶の供給不足が続いていると報道されています。サバの品切れのときは、同じ青魚のイワシの缶詰まで、店頭から無くなってしまうこともあるそうですよ。

 

青魚の栄養とは?どんな健康効果があるの?

青魚の栄養素は、ご存知、DHAEPAが有名ですね。この2つは、脂肪酸の一種で、美容や健康に欠かせない働きがあるんです。でも、脂肪と聞くと、健康に悪そうなイメージがありますよ。

実は、肉の脂肪と、このDHAEPAは、全く異なっているんです。肉の脂は、冷えると白く固まりますよね。ところが、DHAEPAはサラサラとしていて、すぐには固まりません。このサラサラの成分が、健康効果につながるんですよ。

 

青魚の健康効果

・血管の弾力性を高めて血管年齢を下げる

・赤血球の柔軟性の向上

血栓をできにくくして血流を改善

 

そして、青魚を食べることによるこれ以外の効果が、こちら。

なんと、青魚を食べると痩せるホルモン(DLP-1)が分泌されて、食欲を抑えてくれるんです。

 

ダイエットを目的として青魚を食べるなら、タイミングは朝が良いそうですよ。朝は食事の吸収率が高いことから、効果的に摂取することが出来るんですね。

 

過度な暴食を抑えて、血管改善効果もあるなら、それは人気になりますよね。

生の状態では調理が手間でも、缶詰なら買うのも食べるのも簡単です。

缶詰も種類が多く、減塩タイプや、食塩無添加タイプなど、色々あります。せっかく血管にも良い影響があるなら、出来れば塩分は少ないほうが良いですね。

 

▼こちらの塩分無添加鯖缶がおすすめですよ

 

あと、缶詰を使うときの注意点ですが、中の汁も一緒に料理に使って下さいね。

そこに栄養がありますので、捨てるなんてもったいないですよ。

 

ちなみに、私がサバの水煮缶を使ったレシピの中で最も作る頻度の高い簡単レシピをご紹介しますね。アレルギーが無いお子さんなら、幼児食にもぴったりですよ。

 

<鯖の水煮缶で作るニンジンしりしり>

材料

・ニンジン 2本

・鯖の水煮缶 1缶

・和風だし 小さじ1

・醤油 小さじ1

・料理酒 小さじ1

・みりん 小さじ1

・卵 1個

 

作り方

①ニンジンを千切りにします。

 (私は千切りのときはスライサーをつかっています。時短にオススメです。)

 

▼切れ味が良いこちらのスライサーセットを愛用しています

 

②調理用油(分量外)を使い、フライパンでニンジンを炒める。

③ある程度ニンジンに火が通ったら、サバの水煮缶を汁ごと入れる。

④サバの身を崩しながら、調味料(和風だし、醤油、酒、みりん)を入れて、炒める。

⑤味が馴染んだら、フライパンの端に寄せて、空いたところに卵を割って、炒める。

⑥全体を混ぜて、出来上がり。

 

元々はニンジンとシーチキンで作っていましたが、鯖缶を普段の料理に多用するようになったので、新しく編み出しました。

とても簡単なので、ぜひ一度お試し下さいね。

 

▼この記事を読んだ人はこちらも読んでいます