知って得するまみむめも

簡単なことだけど知っていると得をする生活情報をたっぷりお届けします。

普段使わない交通系ICカードにはご用心!そのカード、ロックされてます!

電車やバスで通勤、通学している人は、定期券を使っていることがほとんどですよね。
昔はともかく今はSuicaPASMOなどの交通系ICカードの定期券がメジャーだと思います。
ただ、たまに定期券を忘れて出掛けてしまうことってありませんか?
私は、定期券忘れに備えて、お財布に予備の交通系ICカードを1枚忍ばせています。
 
でも、この予備、めったに使うことがありません。実はあまり使わない交通系ICカードには思わぬ盲点があるんです。
この記事では、この盲点についてご紹介しますね。
 

思わぬ盲点、ICカードのロックとは?

私のように、普段使いの定期券を兼ねた交通系ICカードと、予備のカード、というように色んな理由で複数のカードをお持ちの方って多いと思います。
これは、私がその予備のカードを使ったときのお話です。
 

f:id:seven-of-happiness:20190109235540j:plain



ある日のこと、私がいつものように、駅の改札口に定期券入れをタッチすると、ガシャンとゲートが閉まってしまいました。あれれ、ともう一度タッチしてもダメ。後ろに人がいるのに、気まずい。
改札を離れて、定期券入れを見てみると、なんとカードが入っていないではありませんか!
 
時間に遅れてしまうので、家に戻る余裕はありません。そこで私は、こんなときのためにお財布に入れておいた予備のカードをすかさず取り出し、再度改札口にタッチ。
しかし、無情に閉まるゲート。一体なぜ!?
 
残高はあるのに交通系ICカードが改札口で反応しない。これがロックです。
 

 

なんと、SuicaPASMOなどの交通系ICカードは、6カ月使用しないと、このように使用出来なくなってしまうんですね。
時間に余裕があるときならともかく、朝のラッシュの時間帯にこんなことになると、慌てちゃいますよね。

ロックの解除出来るの?解除方法は?

でも、ご安心ください。このロックは解除出来ます。

f:id:seven-of-happiness:20190110000351j:plain

解除方法①
駅員さんに、残高があるのにカードが使用できないことを伝えると、その場でロックを解除してくれます。
解除方法②
券売機でチャージすると、ロックが解除されます。
 
私がロックされたときは、もしかして残高が無い?と疑って試しに1000円チャージしてみたところ、ロック解除されて改札を通ることが出来ました。
その後、なぜこんな現象が起きたのか調べて、6カ月ロックというルールを知ったわけです。
 
交通系ICカードって本当に便利ですが、こんなルールがあるとはあまり周知されていないですよね。
私が周囲にこんなことがあったと話をしたら、誰も知りませんでした。
なので、あまり使っていない交通系ICカードをお持ちの方は、使うときはまずはロック解除を忘れないようにご注意下さいね。
 
ちなみに、私の定期入れに入っていなかった定期券は、当時1歳だった我が家の男の子のおもちゃ箱から発見されました。
いつの間に、抜き取られていたのやら…
 

 

▼この記事を読んだ人はこちらも読んでいます