知って得するまみむめも

簡単なことだけど知っていると得をする生活情報をたっぷりお届けします。

「東京都内から熱海まで」新幹線で行く?それともロマンスカーで行く?行き方、所要時間、値段を徹底比較!


小田急電鉄ロマンスカーと言えば、新宿と箱根湯本をつなぐ特急列車です。千代田線の北千住から乗り入れる場合や、片瀬江ノ島や御殿場に行くものもありますが、基本は新宿ー箱根湯本で有名ですよね。

 

さて、先日そのロマンスカーを利用したときのことです。停車駅の「小田原駅」でぼんやりと窓から外の景色を眺めていると、そこに「熱海」の文字が。そう、熱海温泉の広告が出ていたのです。

むむ、なぜ小田原に熱海の広告が、と思い、すぐにスマホアプリの「乗換案内」で小田原駅から熱海駅区間の所要時間を検索したところ、「え、小田原からJRの在来線で21分で熱海に着いちゃうの?!」と、驚愕してしまいました。

 

私は今まで東京から熱海に行く方法といえば、新幹線しか頭にありませんでしたが、これはもしかしてロマンスカーを利用して熱海行くのも案外アリなのではないか、と思い立って、あれこれ調べてみましたよ。

 

小田急ロマンスカーで熱海にGO!

今までは熱海に行く場合、新幹線の停車駅である東京駅か品川駅から出発していました。首都圏にお住まいの方は、こうしてまず最寄りの出発駅に向かわないといけないわけです。東京都の中央エリアや、南側エリアにお住まいの方は良いでしょうが、他のエリアにお住まいの方は出発駅に向かうだけでもなかなかの手間ですよね。

 

でも、これからは東京都の西側エリア(新宿区、中野区、杉並区、練馬区など)にお住まいの方は、ぜひ新宿発のロマンスカーを利用しての熱海旅行も選択肢に入れてみてください。

 

では、具体的にロマンスカーで熱海まで行く道程について。ロマンスカーの停車駅に、もちろん熱海駅はないので、小田原駅から乗り換えることになります。

 

小田急ロマンスカーを利用した場合の所要時間と料金(ICカード)

①新宿ー小田原:約62分(小田急ロマンスカー

 1801円(乗車賃891円+特急券910円)

 

②小田原ー熱海:約21分(JR東海道線)

 418円

----------------------------------------------------------------------

合計 95分=1時間23分 2219円

 

ロマンスカーから東海道線小田原駅で乗り換える時間は必要ですが、それでもこんなに早くに熱海に着いてしまうんですね。しかも、安い!

ちなみに、小田原駅ロマンスカーとJRの改札口は駅構内にあり、距離もとても近いので乗り換えは簡単です。簡単に出来ますが、駅前や駅ビルなど、結構栄えた駅ですので、お子様連れの方は一旦ここで昼食休憩などをしてもいいかなと思いますよ。

ただ、唯一の欠点は、東海道線の本数がそれほど多くはありません。1時間あたり3~5本です。それでも、お昼の時間帯はそこそこ本数が多いので、午前中に新宿を出て小田原に着くとすれば、それほど困る状況にはならないでしょう。

 

それに、ロマンスカーといえば、展望席がある車両もありますので、景色を見ながら進むのもなかなか良いものです。神奈川に入ってしばらくすると、緑の木々がとても綺麗ですよ。

 

さて、次に、新幹線で行く場合です。

 


タカラトミー(TAKARA TOMY) プラレール S-52 小田急ロマンスカー GSE70000形

 

新幹線こだまを利用した場合の所要時間と料金(ICカード)

東京ー熱海:約45分

 4270円(乗車賃1980円+指定席2290円)

 

やっぱり速いですね!さすがの新幹線です。でも、約30分の差だけなので、自宅と新宿駅の距離によっては、ロマンスカー利用のほうが移動の総合計時間が少なくなる可能性もある範疇です。

そして、お値段はロマンスカーより2000円ちょっと高くなります。出張やひとり旅なら、そこまで大きな値段差ではないかもしれません。だがしかし、これは片道の料金。当然、大半の方は往復になるので、差額は倍の約4000円となります。

さらに、家族旅行だとしたらどうでしょう。大人2人に、子供2人だとすると、その差額の合計は結構大きくなってきますよね。

 

まとめ

新幹線が向いている方

・新幹線の停車駅である、東京駅や品川駅に出やすいエリアにお住まいの方

・出張やひとり旅の方

 

ロマンスカーが向いている方

新宿駅に出やすい東京の西側エリア(新宿区、中野区、杉並区、練馬区など)にお住まいの方(特に家族連れ)

 

いかがでしたでしょうか。こうして洗い出してみると、ロマンスカーでの熱海旅行が向いている方も結構いらっしゃるんじゃないかなと思います。ロマンスカー=箱根と思いこまずに、ぜひ熱海旅行でも選択肢に入れてみて下さいね。

 


小田急ロマンスカーGSE 70000形 特急はこね 4K撮影作品 新宿~小田原~箱根湯本 高運転台展望[DVD]

▼この記事を読んだ人はこちらも読んでいます

 

<コストコ> ピルボックス ふわとろ茶碗蒸し 20食(口コミ・アレンジレシピ)

簡単!美味しい!茶碗蒸し

皆さんがご家庭でストックしている食品ってどんなものがありますか?カップ麺やらミートソース缶など、ご家庭によって様々だと思います。

我が家も、ストックが山盛りですが、この記事ではそのストックのひとつである「ピルボックスのふわとろ茶碗蒸し」についてご紹介しますよ。

これが、本当にお役立ちなんです!

 

ルボックスって会社知ってますか?

ルボックスジャパン株式会社という東京の会社が販売しています。名前の由来は、PILLBOX=くすり箱=あなたの健康に少し役立ちたい、という願いが込められているそうですよ。こんな風に、意味が考えられている会社名というのは個人的に好きです。

会社名のとおり、サプリメントやダイエット用のプロテインを取り扱っているのですが、オニオングラタンスープや茶わん蒸しなどのフリーズドライ食品も扱っているんですよ。インスタントなのに、これが美味しいんです!

 

▼オニオングラタンスープはこちらの記事で紹介しています

 

卵を入れて温めるだけ!フリーズドライで保存にも便利

この茶碗蒸しの何がおすすめかと言えば、一番はまず常温保存できるフリーズドライというところですね。備蓄しておけば、少し食事内容が物足りないときにすぐに作れるのが便利です。

我が家の場合は、お寿司のパックを買ってきたときや、おそばのときなんかに作りますね。それに茶碗蒸しは、小さな子供から老人まで幅広く食べられるのもまた良いところですよね。

 

作り方は簡単です。作るという言い方をしていいのかも迷ってしまうくらいです。

 

 

作り方:茶碗蒸し2個分

用意するもの

・茶碗蒸しブロック 1個

・卵 1個

・熱湯 140CC

 

①茶碗蒸し1袋を140CCの熱湯で戻し、少し冷まします。

②卵1個をしっかり溶き、①と合わせて耐熱容器2個に入れます。

③ラップを張り楊枝で穴を数ヶ所開け、レンジで加熱してください。

 600Wの場合、約2分30秒

④レンジから出してできあがりです。

 

簡単ですよね。

常備しておくと、ちょっとしたときに便利なのでおすすめですよ。

こちらの茶碗蒸しは、コストコで取り扱っていますが、楽天市場Amazonでも購入できますよ。

我が家では、楽天スーパーセールのときに時折購入しております。

 

▼この記事を読んだ人はこちらも読んでいます

<コストコ> シーザーカルディーニズクルトン ガーリック&バターミックス レストランパック(908g)

 

皆さんは、クルトンってどんなイメージがありますか?大抵は、サラダやスープの添え物、じゃないでしょうか。

でも知らない方にはぜひ教えたいのが、乗せるだけでクルトンが主役になってしまう、というこのシーザーカルディーニズの「ガーリック&バタークルトン」です!

 

大粒で美味しい!ラスクのようなクルトン

レストランパック(業務用)なので、そもそも袋が大きくてびっくりすると思いますが、中身のクルトンも大粒ですよ。

普段、レストランなどで見かけるサラダのクルトンに比べるとかなり大きいので、食べ応えがあります。形は乱切りのようで不揃いですが、気になりません。ラスクやパンを想像したほうが近いかもしれません。存在感があるので、これをグリーンサラダにこれを入れるだけで豪華なサラダに早変わりです。

 

まず、袋を開けると、ふわ、とバターの良い香りが広がります。味はバターはの風味はそこまで無く、ガーリックが強いです。

サラダに入れたり、オニオングラタンスープや、コーンスープに入れたりするのはもちろんですが、そのままカリカリ食べても美味しいですよ。お菓子のような感覚です。たぶん大きいからだと思います。でも、結構カロリーもありますので、おやつとして日常的に食べるのはあまりお勧めはできません。

 

商品説明

  • フランスパンのローフが原料
  • 人口着色料不使用
  • MSG 不使用
  • サイズ 28.75cm x 34.5cm x 9.5cm
  • 重量 908g

ローフというのはパンの種類ですね。日本では馴染みがないですが、日本人の目からするとフランスパンとされているものは、フランスでは、バゲット、バタール、パリジャン、など色々な種類に分かれています。

 

ちなみに、商品名のカルディーニは、シーザーサラダを初めて作ったと言われている

シーザー・カルディーニ氏(メキシコのレストランのオーナー)の名前からつけられているそうですよ。

 

コストコのほかに、楽天市場Amazonなどの通信販売でも購入できますので、ぜひ一度お試し下さいね。

 

 

 

▼この記事を読んだ人はこちらも読んでいます

【株】マクドナルド(2702)の株主優待券が届いたので、春の風物詩てりたまチーズバーガーを食べました!

2022年3月31日に、日本マクドナルドホールディングス(2702)の株主優待券が届きました。マクドナルドの株式は昨年購入したので、我が家にとって初めての株主優待券です。封筒を開けるとき、とってもわくわくしてしまいました。

 

マクドナルドの株主優待券とは

株主優待券の内容は、バーガー、サイドメニュー、ドリンクと交換できる券が6枚ずつ入っています。簡単に言えば、この優待券1冊をお店に持っていけば、ハンバーガー6セット分と交換できるというわけです。

 

100株 株主優待1冊

300株 株主優待券3冊

500株 株主優待券5冊

年2回(6月末・12月末)

 

年2回もらえるので、1年でハンバーガー12セット分になりますね。月に1セット換算です。こう考えると、すごく嬉しいです。

ちなみに、配当金は年1回しかもらえませんのでご注意ください。今回は3900円でした。

 

株主優待券の使い方

特に難しいことはないです。株主優待券を握りしめて、マクドナルドのお店に行き、株主優待券を使いたいです、と最初にお店の方に伝えると簡単に使えます。

でも、株主優待券には期限があるので、期限を過ぎていないかだけ注意してくださいね。

 

我が家でも届いた早々に、マクドナルドに向かいまして、迷ったあげく、春の風物詩の「てりたまチーズバーガー」を頼みましたよ。

この株主優待券の良いところは、どのハンバーガーとでも交換できるというところです。なので、お得感を最大限に味わうためには、高額なメニューのバーガーと交換することです。おすすめは夜メニューのパティ倍ですね。

 

でも、最も伝えたいのは、ドリンクの株主優待券です。コーラなどの一般のメニューのほかに、シェイクも選べます。そして、マックフロートも選べます!なので、メロンフロートを選びました。普段は頼まないので、ものすごい贅沢感があります。

 

昔は配当金重視で株式ばかりを保有していましたが、最近はすかいらーくマクドナルドのように株主優待で楽しめる銘柄も保有していますよ。配当金ばかりだと、再投資に回してしまうので、あまり楽しめないんですよね。なので、こうした株主優待券を使ってのわくわく感というものを、楽しませてもらっています。

 

マクドナルドの株式100株は、ここ最近はずっと50万円前後です。興味のある方は、ちょっと株価が下がったときにでもポチっと購入してみると、生活が少し楽しくなるかもしれません。

 

 

▼この記事を読んだ人はこちらも読んでいます

【株】すかいらーくホールディングス(3197) の株主優待券到着 祝!配当復活!

2022年3月14日、すかいらーくホールディングス(3197)から株主優待券が届きました。

我が家では3人が株を、100株、100株、500株、と所有しているので、2,000円、2,000円、8,000円、と合計12,000円分がもらえましたよ。

株価が下がったのをきっかけに、少し追加購入しようかなとも悩んでいるところですが、ロシアとウクライナの戦争も続いているので、追加購入はしばらく保留にしようかと思っています。

それにマクドナルド(2702)の株を昨年購入したので、保有する銘柄の外食産業の比率が上がっています。その観点からも、見送りが妥当なところですね。

 

さて、12,000円分の優待券があれば、我が家の場合は、3~4回くらいはすかいらーく系のファミレスに食べに行けます。ジョナサンかバーミヤンにしようかなと思っていますよ。ジョナサンの季節のデザートが結構お気に入りなのです。

 

 


でも、2020年9月に発表された優待内容改悪で、以前に比べるともらえる金額が随分と下がってしまいました。コロナ禍とは言え、悲しいですね。

 

★優待内容変更(株主優待券の贈呈額の減額)★

・100株…年間6,000円 → 年間4,000円

・300株…年間20,000円 → 年間10,000円

・500株…年間33,000円 → 年間16,000円

・1,000株…年間69,000円 → 年間34,000円

 

 

でも、これまで2期連続無配でしたが、嬉しいことに配当金が復活しましたよ。

1株あたり12円なので、100株の場合は1200円ですね。本当に嬉しいです。

 

さて、株主優待券が届いたので、早速家族で、すかいらーく系レストラン「ジョナサン」に行ってきましたよ。

すかいらーくでは、昨年2021年秋ごろから、ネコ型ロボットが店舗によっては頑張っていることを知っていますか?お料理を運んでくれる配膳ロボットです。小さな子供は、見たら大喜びだと思いますよ。

ロボット単体で働くのではなく、従業員の方が補助をしています。これは店舗によるかもしれませんね。ロボットにピザを運んでもらって、近未来気分で美味しくいただきました。

 

続くコロナ禍に、ロシアとウクライナの戦争の影響もあります。今後どうなることやら分かりませんが、また誰もが気兼ねなく外で食事を出来るような日々が帰ってきてくれることを祈るばかりです。

これからも頑張れ、すかいらーく

 

▼この記事を読んだ人はこちらも読んでいます

<コストコ> ひかり味噌 円熟こうじみそ 1.8kg(口コミ)

 

皆さんのご家庭の食卓では、和食と洋食はどちらが並ぶことが多いでしょうか。

小さなお子さんがいるご家庭なんかでは、洋食のほうがよく並ぶかもしれませんね。オムライス、ハンバーグ、カレーなど、子供は大好きですから食べさせてあげたくなります。個人的にはステーキが大好きです。味が濃いとは思いつつ、洋食を存分に食べる幸せってあると思います。

 

でも、日本人ならやはり和食は忘れたくないもの。我が家の食卓では、簡単な手抜き味噌汁が毎日のように並びますよ。顆粒の和風だし、冷凍のお豆腐や冷凍の野菜(ゴボウ、ニンジン、里芋など)を使った、どこに出しても少し恥ずかしい正真正銘の手抜きの味噌汁です。

これだと5分もかからず作れるものですから、毎日でも作ることが出来ますよ。インスタント並みに手抜きのお味噌汁。おすすめです。

 

その代わり、お味噌は美味しいものを使おうと、いつも色々試してみます。美味しいと思うお味噌はいくつもありますが、この記事ではコストコでもお馴染みの「ひかり味噌の円熟こうじみそ」をご紹介しますよ。

 

「信州味噌」ってどんな味噌?

そもそも、お味噌って色んな種類がありますよね。色々試してみると、いつか必ず自分の好みの味に出会えると思いますよ。私は結構、九州の甘めの麦味噌や、信州味噌が好きです。今回ご紹介する「円熟こうじみそ」も、信州味噌ですね。

さて、信州味噌とはどんなお味噌かと言えば、まず長野県(信州)で製造されていることが第一ですね。そして、淡い色をしています。濃いめの黄色っぽい色です。

 

 

お味噌は、米、麦、豆など、様々なものを原料として作られますが、信州味噌は大豆と米麹で作られた米味噌になります。なので、味もさっぱりとした辛口です。くせが無く強く主張しないので、味噌炒めなど、料理の味付けとしても適したお味噌だと思います。

 

無添加だから安心!信州味噌の「円熟こうじみそ」

スーパーで並んでいるお味噌の原材料をじっくりと見たことはありますか?意外と、添加物が入っているお味噌って多いんですよ。酒精、調味料、保存料などですね。

多少の添加物は気にしない方もいるでしょう。でもどうしても気になってしまうという方も勿論いると思います。そんな方におすすめなのが、この無添加の「円熟こうじみそ」なんです。

原材料は、大豆、米、塩のみ。保存料が入っていないので、賞味期限は短めになりますが、食べて安心のお味噌ですよ。

 

味は、麹が入っているのでほのかに甘みがあります。白味噌ほどではないです。くせのない飽きのこない味だと思います。我が家は一度お味噌を使い切ると、色んなお味噌を試してみるのですが、2つ3つ試しては、またこの商品に戻ってきます。

 

コストコ楽天市場Amazonなどのネット通販、大きなスーパーで取り扱いがありますよ。ぜひ、一度お試しくださいね。

 

 

▼この記事を読んだ人はこちらも読んでいます

<コストコ> 尾張製粉 パン用強力小麦粉 最高級 1 等粉使用 1kg×3袋(食パンレシピ付き)

 

皆さんのキッチンには強力粉のストックはありますか?薄力粉よりも使い道が少ないので、強力粉は常には無いというご家庭も多いと思います。強力粉といえば、パンの材料ですよね。あとはピザ生地に使ったり、うどんの麺、餃子の皮あたりに使ったりというところでしょうか。

私のキッチンでは、常に強力粉のストックがあります。もっぱら、パン用です。と言っても、オーブンで焼くのではなく、ホームベーカリーで食パンを焼いているだけですが、これが美味しいんですよね。

というわけで、この記事では私がよく使っている「尾張製粉のパン用強力粉」をご紹介しますよ。

 

尾張製粉って知ってますか?

こうした小麦粉類を取り扱う会社として日本で有名なのは、日清製粉ですね。小さなスーパーでも、小麦粉のコーナーで黄色と赤色のパッケージを必ず見かけます。それに比べてしまうと、尾張製粉はネームバリューが少し劣ってしまうかもしれませんが、創業1885年の愛知県に本社を置く製粉会社です。強力粉といった小麦粉類のほかに、そうめんやうどんなどの麺類、麦茶、飼料などを扱っていますよ。〇の中に、赤いトンボのマークが目印です。

 

最高級 1 等粉使用のすごさ

小麦粉類の粉を、まじまじと見つめたことがありますか?真っ白だと思っている人も多いかもしれませんが、意外とそうでもないのです。でも、1等粉を使用しているこの尾張製粉の強力粉は違います。真っ白でとても美しいのです。焼き上がりも他の強力粉を使ったときよりも、ふんわりしている気がします。

 

【 この粉は「1等粉」です 】 小麦粉とは、原料である小麦を挽いて粉にしたものですが、その際に、小麦の性質の特性から、 実と外皮を挽きながらふるい分ける方法が採られています。
この時、実の中心部分のみをふるい分けたものが、1等粉と呼ばれるものです。より外皮に近いものをふるい分けたものが2等粉、3等粉、末粉です。
1等粉は、他のランクの粉と比べ、色が白く、キメ細かく、パンや、ケーキを作る際にふくらみやすいのが特徴です。
調理した後の色つやも良いため、美味しい食卓をワンランクアップさせるのに欠かせない食材です。

Owari Sifun Hard Flour 尾張製粉 強力小麦粉(パン用)1kg×3袋入り
Owari Seifun 尾張製粉株式会社

パン、ピザ、餃子の皮、中華めん等に

名称:小麦粉
内容量:3kg(1kg×3袋)
賞味期限:裏面上部に記載
製造者:尾張製粉株式会社 愛知県半田市成岩本町
小麦原産国:アメリカ、カナダ

f:id:seven-of-happiness:20220127101853j:plain



我が家の食パンレシピ紹介(ホームベーカリー使用)

(やや小さめの食パン1斤サイズ)

・バター 8g

スキムミルク 6g

・砂糖 25g

・塩 3g

・40度程度のぬるま湯 160CC

・強力粉 250g

ドライイースト 3g

 

焼き色を薄めの設定にすると、ふわっと柔らかく仕上がります。

本当は強力粉を300gの基準で材料を揃えるとちょうど良いサイズなのですが、強力粉って1kgの袋で販売されていることが多いので、4回分に分けやすいように、我が家では強力粉250gのこのレシピで作っています。

 

そのまま食べてもふわふわで美味しいですが、少しトーストにしても美味しいです。サイズが小さめなこともあり、我が家では焼き上がったらすぐに家族に食べつくされてしまいます。美味しいようで、毎回このレシピです。

 

手土産にすることも多いですよ。評判が良いです。手土産のときに食パン袋をストックしています。100枚入りを買ってあるので、残量を気にせずにどんどん使えます。

 

 

我が家で食べる分については、焼き上がったら粗熱を取ったあとに、パール金属のパンケースに入れますよ。ナイフ付きで便利なパンケースです。でも、パンの厚みも測れて本当に便利です。でも、切り分けた瞬間に、すぐ食べつくされてしまうんですけどね。

 

 

 

ちなみに、尾張製粉のHPでもパンやスポンジケーキのレシピ紹介をしています。

 

 

パンのレシピは我が家で愛用されているレシピとかなり似ていますね。我が家と同じく、強力粉の使用量を250gにしているところに、かなり好感が持てます。家庭で使いやすい量ですからね。

 

スーパーで販売している強力粉が大体1キロあたり200円から300円、400円くらいでしょうか。コストコでまとめ買いすると安いですが、我が家では楽天スーパーセールのときに買っておいたりしますね。

 

皆さまもぜひ一度、お試しください。

▼この記事を読んだ人はこちらも読んでいます